毎年恒例となっているDFJニューイヤースーパーカーミーティングが
2019年も埼玉県下り羽生PA内で開催されました。
まさに当日の午前中、東北道下り車線の蓮田サービスエリア付近で
イタリアの高級車、フェラーリが事故を起こしその関連は!?
[広告]
DFJのミーティングは見た事も無いスーパーカーが続々終結でヤバい
今回の東北道蓮田PA付近での事故がきっかけでDFJニューイヤースーパーカーミーティングとやらを知る事になりましたが、
こちらのミーティングは知る人ぞ知る毎年恒例で開催されている行事の様です。
こちらは羽生PAから東北道下り車線へ合流する時の動画です。
動画には、スーパーカー目当てで撮影に来ている撮り鉄ならぬ、撮り車?!
と思われるギャラリーが多数確認できます。
動画には確かに見た事も無いようなスーパーカーが続々と走り去る動画が続きます。
日本のどこに一体これほどのスポーツカーがあるのかと感心してしまいますね。
事故の報道と事故が起きた付近について
2日午前、東北道でフェラーリが中央分離帯に衝突する事故がありました。事故を起こす直前、このフェラーリが別の車と競い合うように走る様子がドライブレコーダーに映っていました。警察によりますと、午前9時ごろ、東北道下りの蓮田サービスエリア付近で「事故を起こし、一番右側の車線に止まってしまった」とフェラーリの運転手から通報がありました。フェラーリは中央分離帯に衝突し、道路をふさぐ形で停車しました。テレビ朝日の映像投稿サイトには、事故の様子を捉えた映像が送られてきました。映像には黒いフェラーリが別の赤いスポーツカーと競い合うように走る様子が映っていて、直後にフェラーリがスピンして中央分離帯に激突しています。警察によりますと、目撃者が当時、赤いフェラーリが現場に停車していたと話しているということです。事故の影響で一時、東北道は約12キロの渋滞が発生しました。
引用:ANN
事故が起きた場所の特定
報道の現場から以下の場所を特定しました。
https://goo.gl/maps/XfDhPWrhAcT2
蓮田SAとの合流ポイントとなっている手前での事故だった事が解ります。
正月早々の事故でこれだけの交通量があったにも関わらず
一般車両を巻き込んでの事故に至らなかったのは
不幸中の幸いですが、スポーツカーにしても一般車両扱いである事は違いないのですが、
事故を起こしたのはDFJスーパーカーに向かう途中の車両だった可能性は?
今回事故を起こしたのは赤のスポーツカーが黒のスポーツカーの進路を妨害した可能性が
動画から確認できます。
そして事故を起こす前からカーチェイスの様な競争をしていた事も示唆されている事から
事故の原因について、詳しい取り調べがされると思いますが、
この様な事故を起こし、ただでさえ混むと言われる正月早々事故を起こしてしまい、
来年以降のDFJニューイヤースーパーカーミーティングの開催も危ぶまれ、
今後の動向に注目が集まります。
ネットの反応
F50乗れるくらいの財力があっても、常識は無いんですね。かわいそうに。
高速道をサーキットの勘違いするとこうなる。
フェラーリ乗ってる人でも紳士な方もいる。国産の車に乗ってようが高いスポーツカーに乗ってようが扱う人のモラルの問題。大勢の人に迷惑をかけた事故ではあるが年始早々、怪我人なく良かったね。
これも危険運転ではないでしょうか、厳しく処罰が必要だと思います。
他の人を巻き込む危険もある事を考えないのか?赤の車を特定して逮捕して欲しいね。
引用;yahooニュース
まとめ
DFJと今回の事故の関連について、明確な記事はありませんでしたが、
毎年恒例となっている事、メンバーは各地から午前中には羽生PAに終結する流れになっている事を考えたりると、今回事故を起こした車両もDFJへ参加する途中での事故だった可能性は考えられます。
ネットの反応には幸いにも巻き込まれた被害者が出なかった事、危険運転の可能性、ドライバーのモラルを問う意見が多く聞かれました。
スポーツカーを所有する人達全てが、レーサー並みのドライビングテクニックを習得している訳ではない事を考えると起こるべくして起きた事故の様にも感じます。
証拠となる動画も残っている事から動画に映った赤い車の所有者らから何らかの事情聴取がされていると思いますが、一般的な車を乗る管理人からすると迷惑でしかないように思いますがいかがでしょうか。
[advertisement3]